CLUB

部活動紹介

男子バドミントン部

常に全力!

「狷介孤高」(けんかいここう)
意味:「誰に何と言われようとブレず、高い理想と品位を保ち、あるべき姿を目指せ!」
(関連資料のフットワーク参照)

●令和6年より新監督 中林寛貴(24歳)
経歴:市邨中高→日本体育大学卒
令和5年度 全日本教職員バドミントン選手権大会 一般複(優勝)
令和5年度 全日本総合バドミントン選手権大会 複(出場)
令和6年度 全日本教職員バドミントン選手権大会 一般複(準優勝)
令和6年度 全日本総合バドミントン選手権大会 複(出場)

●前監督 田中章裕(61歳)
令和6年度 全日本教職員バドミントン選手権大会 60歳単(優勝)

施設・設備

第二体育館
専用コート6面

専用部室

寮完備

近年の成績等

ベスト・オブ・ベスト

【平成14年度~16年度(2002年度~2004年度)】
・インターハイ3年連続出場 個人ダブルス(県2位)

近年の成績

【令和6年度(2024年度)】
・インターハイ県予選 団体(4位)

【令和5年度(2023年度)】
・インターハイ県予選 団体(ベスト8)

【令和4年度(2022年度)】
・令和4年度 新人県予選 団体(ベスト8)

【令和3年度(2021年度)】
・令和3年度 インターハイ県予選 団体(3位) ※13回目の東海大会出場
・令和3年度 新人県予選 団体(4位)

【その他】
・平成29年度 インターハイ県予選 団体(3位) ※12回目の東海大会出場
・平成6年度 インターハイ県予選 団体(3位) ※東海大会初出場 全員地元の初心者

関連資料

部活動トピックス