TOYOKAWA NEWS

行事・学校生活

令和6年度後期生徒会執行部です。 3/17(月)に地域清掃を行いました。 地域清掃とは、清掃活動を通 ...続きを読む
12月に続き、3月14日(金)2時間を使い進路ガイダンスを実施しました。今回の狙いは「学問の違い」で ...続きを読む
3月14日、豊川信用金庫地域支援課による「高校生向け金融出前授業」を実施しました。 成年年齢の引き下 ...続きを読む
3月11日にⅡ・Ⅲ類先輩の話を聞く会を行いました。Ⅱ類からは南山大学などの難関私大、Ⅲ類からは東京外 ...続きを読む
3月11日(火)5~7限に、第2学年(新3年生)進路ガイダンスを実施しました。 進路ガイダンスは、株 ...続きを読む
3月10日、先輩の話を聞く会(Ⅰ類)を開催しました。 3年生の卒業生を講師に招いて、経験談を後輩たち ...続きを読む
1年Ⅱ類では、3学期の総合的探究の時間を使い、進路学習の一環として「学部学科研究」を行っています。興 ...続きを読む
3月10日(月)7月のいぬじゅん氏に続いて2回目の進路講演会を実施しました。 今回の講師は本校卒業生 ...続きを読む
3年間の思いが詰まった心温まる卒業式が行われました。 豊川高校での3年間は、輝かしい功績はもちろん、 ...続きを読む
2/20(木)卒業証書授与式の前日に、卒業生の3年間の活動を讃える表彰式を行いました。本日が在校生と ...続きを読む
2/19(水)に予餞会が行われました。 予餞会執行部の生徒が一から企画を組み立て、部活動によるステー ...続きを読む
2月13日、海外進学ガイダンスを開催しました。9組13人の生徒、保護者が参加しました。ISAの伊藤春 ...続きを読む
昨年度7月から本校生徒7名と豊川信用金庫地域貢献部の紹介で、地元の雲母加工メーカーである羽田野雲母工 ...続きを読む
2月9日(日)、有松にて巡検を開催しました。巡検とは、色々な場所をめぐって、その地域の特徴を見聞きし ...続きを読む
PTA行事、感謝のつどいが開催されました。 今年度最後の PTA 行事であり、1年間の活動に対して保 ...続きを読む
豊川市議会議員 倉橋英樹氏から社会に飛び立つ3年生へ政治や選挙のお話をしていただきました。 事前アン ...続きを読む
愛知県豊川警察署交通課長 坂野由一氏をお招きし講演していただきました。 生徒へのクイズや質問などを織 ...続きを読む
本校のⅠ類で取り組むオルワンプロジェクト(インターンシップ)の一環として、本日「モチベーションアップ ...続きを読む
オーダーメイドスーツ専門店バルコンスズトヨさんにお越しいただき、社会人としての着こなしのマナーを学び ...続きを読む
初の新教育課程共通テストが18日、19日に豊橋技術科学大学と豊橋創造大学(本校生徒の試験会場)で実施 ...続きを読む
1月10日(金)に3年生有志による、卒業献血が実施されました。今年度は、朝から雪が降るという寒い1日 ...続きを読む
昨年末に高校2年生Ⅲ類生徒を対象に、共通テスト「情報Ⅰ」補習を行いました。プロキッズさんにはプログラ ...続きを読む
12月31日(火)、豊川閣妙厳寺にて除夜の鐘撞きが行われました。 除夜の鐘とは、大晦日の日付が変わり ...続きを読む
皆さんおはようございます、令和6年度後期生徒会執行部です。 12/13(金)に地域清掃を行いました。 ...続きを読む
12月20日、本校鳳翔閣にて、第2学期終業式が行われました。 長い2学期が終了しました。 明日より冬 ...続きを読む
12月13日(金)1学年は進路ガイダンスを実施しました。 今回の狙いは仕事について学んでもらうことで ...続きを読む
12月11日(水)球技大会を開催しました。 種目は、サッカー・フットサル・モルック・ドッジボールを実 ...続きを読む
大学で学びたい内容を調べてまとめる「テーマ学習」。 1学期に作成し、各クラスでプレゼンテーションを行 ...続きを読む
11月22日(木)、秋季閣大祭参拝を行いました。 本校は、春秋の2度、豊川閣(豊川稲荷)へ参拝に行き ...続きを読む
11月11日~14日の3泊4日で、修学旅行(北部九州)に行ってきました。 1日目、熊本城、がまだすド ...続きを読む