生徒の声

出身地区
豊川市
学年
1年 Ⅱ類
所属部活動
弓道部
豊川高校は、高校生活の中心を学業に据え、難関国公立・私立大学突破を目指して取り組む生徒もいますが、部活動や自主活動、地域のクラブ活動に参加する生徒も非常に多く、メリハリのある時間を過ごすことができます。
授業はICT機器を駆使し、講義やグループ学習などを通して、基礎力を培い、応用力や判断力・表現力を磨き、実力養成を図ることができる内容となっています。
授業後も部活動や自主活動、進学補習、自主学習室での勉強など生徒一人ひとりの個性を伸長できます。
長期休業には、学習合宿やボランティア活動、大学訪問、インターンシップ、名大プロジェクトを始めとする習熟度別の夏期講習なども行われており、主体的に取り組む姿勢も身に付けられます。
私はこういうカリキュラムで、自らの力を最大限に引き延ばせるように、何事も真面目に全力で取り組みたいと思います。

出身地区
豊橋市
学年
2年 Ⅱ類
所属部活動
吹奏楽部
高校に入学するまで将来について明確に決まっていなかった私ですが、多種多様な進路ガイダンスや職業観を高める講演会、学部学科研究、大学研究室訪問など、進路選択について深く追究できる機会がとても多くセッティングされており、多くの情報を取捨選択する中で、自らの進むべき道を照らすことができました。
特に1年次のインターンシップでは、職業観が大きく変わり、働くことの楽しさや苦労、協調性を身を持って体験しました。
また、各々の生徒が持っているiPadは、授業や自主学習では欠かすことはできません。
不明な箇所や理解できない点は、すぐに調べられます。
数学や物理などで必要な作図も綺麗に見やすく描け、イメージもしやすくなります。
iPadがあればいつでもどこでも勉強することができるため、学習に対する意欲もとても高まっています。

出身地区
新城市
学年
3年 Ⅱ類
所属部活動
ソフトボール部
豊川高校には、学習への不安を抱えながらも高い意欲や志を持ち、志望校合格に向けて一心不乱に受験勉強に専念する仲間達がいます。
また、部活動に積極的に参加する生徒も多く在籍しています。
私もソフトボール部に所属し、念願であった全国高等学校総合体育大会へ出場します。
学業と部活動との両立は簡単ではありませんが、多くの仲間が同じ状況を共有し合っているため、大変心強いものとなっています。
進路指導は、多様化・複雑化し受験情報が氾濫している中でも、担任の先生による的確な判断力や分析力を基にした面談を通して、綿密な受験計画が立案されています。
丁寧に指導してくださる先生方、切磋琢磨できる仲間、学習に専念できる恵まれた環境で、残り6ヶ月、「第一志望校合格」に向けて、全力で頑張ります。

出身地区
岐阜県瑞浪市
学年
3年 Ⅱ類
所属部活動
駅伝部
私は駅伝部に所属し、都大路を颯爽と駆け抜け、全国高等学校駅伝競走大会優勝を目標としています。
同時に、助産師という夢を実現したいと考えています。
親元を離れ寮生活を送って3年目を迎えます。
学習や部活動、さらには日常生活も全て一人で行わなければならず、親の有難味や大変さを身に沁みて感じています。
だからこそ、常に感謝の気持ちを持って学校生活を送っています。
豊川高校の良い点は、文武両道を掲げ、何事も集中力を切らすことなく、皆がそれぞれの目標に向かって取り組める点です。
時には頑張っている友の姿に刺激されます。
だからこそ、技術的・体力的な向上のみならず、その根幹を成している精神面の向上を豊川高校で図ることができています。
最高の仲間と環境で残りの高校生活を全力疾走したいと思います。