




県内屈指の演劇空間 鳳翔閣で待っています!!
自分に自信を持ちたい、人前で話ができるようになりたい、気の合う仲間と出会いたい、そんな自分に出会えるのが演劇の世界です。
やりたいことが、いっぱい見つかります!
私たちは「3感 〜感謝・感激・一体感〜」を掲げて、平日16:45〜18:00、鳳翔閣にて活動をしています。
テスト週間はおやすみで、勉強との両立ができます。
大会は年に2回。
夏と冬でそれ以外にも、学園祭公演や自主公演などに加え、ボランティアの子ども劇や紙芝居、焼きそば屋台など活躍の場は多彩です。
キャスト(俳優)、演出、舞台監督、音響、照明、衣装・メイク・小道具、舞台装置と、興味に応じて役を持ち、1つの劇をすべて自分たちで創り上げます。
自分で決めて、自分で動く。
県内屈指の演劇空間、鳳翔閣と穂の国とよはし芸術劇場プラットが待っています!
(顧問:黒田 啓一・福井 充)
施設・設備
鳳翔閣ステージ
県内屈指の総合芸術ホール
劇場と同様の
音響照明設備
過去20年間の
高校演劇脚本蔵書
近年の成績等
【令和6年度(2024年度)】
・夏「恋文」穂の国豊橋芸術劇場/「すけっちぶっく」豊川市桜ケ丘ミュージアム
・冬「バレンタインラプソディー」穂の国豊橋劇術劇場
【令和5年度(2023年度)】
・夏 豊川市制80周年記念行事「すけっちぶっく」豊川市平和交流館/「見えなくてもみえるまで」穂の国豊橋芸術劇場
・冬「うさみくんのお姉ちゃん」穂の国豊橋芸術劇場(優秀賞受賞)
【令和4年度(2022年度)】
・夏「I(アイ)」穂の国豊橋芸術劇場
【令和3年度(2021年度)】
・夏「ひとーつ」穂の国豊橋芸術劇場
・秋「すけっちぶっく」穂の国豊橋芸術劇場
【その他】
・令和2年度(2020年度) 夏「すけっちぶっく」豊川高校鳳翔閣
・令和元年度(2019年度) 冬「虚像」穂の国豊橋芸術劇場(優秀賞受賞)
・平成30年度(2018年度) 冬「ダンス婆」穂の国豊橋芸術劇場(優秀賞受賞)
・平成23年度(2011年度) 春 春季全国演劇研究大会 中部ブロック代表出場「ちいさいタネ」仙台広瀬文化センター
・中部大会愛知県代表「ちいさいタネ」三重県総合文化センター (中日賞 受賞)
・愛知県大会「ちいさいタネ」パティオ知立 (優秀賞 受賞)