TOYOKAWA NEWS

行事・学校生活

【令和7年度 春季閣大祭 参拝】

4月28日(月)、令和7年度 春季閣大祭の参拝を行いました。 
この日は、御仏の御前にて1年の活動目標を誓い、与えられた環境を最大限に活かし、目標達成に邁進することを約束する特別な一日です。 
 
1年生は豊川閣妙厳寺にて「精進料理」の会食を行い、心身を清めるひとときを過ごしました。静寂の中、食事一つ一つに込められた感謝と敬意を感じながら、これからの成長を誓いました。 
 
2・3年生は本校講堂にて、豊川市・庚申寺住職の水野勝志様をお招きし、「感応道交」という演題でご法話を拝聴しました。 
水野様は、我々の想いに応えてくれる内なる仏(無意識の自己)と、傍で支えてくれる外なる仏(社会)との繋がりに気づき、それを大切に生きることの重要性を説かれました。また、人と人との繋がりを遮る自己中心的な思考に対する戒めについても、深いお話をいただきました。 
 
生徒たちはそれぞれが心に響く言葉を胸に刻み、これからの学校生活において、目標達成に向けて努力を重ねていくことを誓いました。 
 
これからの一年間、一人ひとりが輝かしい歩みを進めていくことを心より願っております。