TOYOKAWA NEWS

行事・学校生活

【11月11日(月)テーマ「平和学習」 】初日は、平和学習を中心に実施しました。ひめゆり資料館での学 ...続きを読む
10月22日(火)~11月12日(火)の期間で豊川市役所や株式会社サイエンスクリエイトの協力のもと、 ...続きを読む
11月14日、豊川高校の代表として、3年11組の中島早貴(豊川東部中出身)さんが、第72回愛知県私学 ...続きを読む
令和6年度後期生徒会執行部です。 3/17(月)に地域清掃を行いました。 地域清掃とは、清掃活動を通 ...続きを読む
11月5日に、愛知県私学協会の表彰式がありました。 優良生徒、顕著な活動を行った生徒に表彰されます。 ...続きを読む
7月に実施された世界遺産検定において全員合格を果たし、NPO法人世界遺産アカデミーから団体優秀賞をい ...続きを読む
10月2日に、本校総合グラウンドにて、第74回豊川高等学校体育大会が開催されました。 熱中症対策とし ...続きを読む
日頃より、多くの皆様のご理解とご声援をいただき、私たち豊川高校の教育活動は成り立っています。 特に、 ...続きを読む
今年度の学園祭スローガンは「Wings」です。このスローガンは、今年度の学園祭テーマである「こえる」 ...続きを読む
3月に行われるカナダ留学に参加するメンバーを対象にお昼休みの時間を使ってランチタイムトークが始まりま ...続きを読む
9月13日(金)に、校内弁論大会が行われました。 この大会は、本校の弁論練磨の機会であり、生徒相互の ...続きを読む
新しくできたアクティブラーニングルーム(Active Learning Room)でグループワークを ...続きを読む
第1回英語検定にて、「1級」と「準1級」で合格者が出ました。向かって左から山本昇栄先生、山本大智君( ...続きを読む
毎年8月7日は豊川海軍工廠で亡くなられた、6名の本校先輩を含む、戦没者の冥福を祈る追悼式を全校で行っ ...続きを読む
8月1日(木)に豊橋創造大学に伺い、大学の授業を体験しました。  理学療法学科の授業では、手足に麻痺 ...続きを読む
昨年度に引き続き、(株)プロキッズの講師を本校にお招きし、本校CP室で共通テスト「情報Ⅰ」のプログラ ...続きを読む
月10日(水)5・6限に1年生各類にてスピーチコンテストを実施しました。 1学期の総合的探究の1つと ...続きを読む
この授業は、人間環境大学心理学部と連携して行っている授業で、さまざまな分野の心理学を学んでいます。  ...続きを読む
高大連携事業の一環として、豊橋創造大学の先生方をお招きし、出張講義をしていただきました。 医療分野を ...続きを読む
7月11日(木)に豊川消防署の消防士長小林成人様をお招きし、「能登半島地震から学ぶ 日ごろの備え」と ...続きを読む
7月9日(火)に芸術鑑賞会が開かれました。 今年は、チームパフォーマンスラボ主催「ウィザードオブサー ...続きを読む
7月8日(月)、オルワンプロジェクトのメイン行事であるインターンシップの事後学習の発表会を行いました ...続きを読む
7月8日(月)、本校にて、進路学習会を実施しました。 豊川高校のキャリア教育はとにかく経験にこだわり ...続きを読む
7月8日(月)、修学旅行の事前平和学習として、office千火堂presents舞台「飛行機と雲」の ...続きを読む
7月5日(金)、本校にて、大学、短大、専門学校の先生及び企業の方をお招きして、2年生の進路ガイダンス ...続きを読む
本校では毎年、教職員対象に救急救命研修会を実施しています。 今年度はシミュレーション訓練を通して、本 ...続きを読む
6月13日(木)、14日(金)で、2年生が「オルワンプロジェクト(インターンシップ)」を実施しました ...続きを読む
6月10日(月)から14日(金)にかけて、4班に分かれ、1年生が永平寺研修を行いました。 本研修では ...続きを読む
6/13(木)、3年生は、校外学習で、全クラス揃ってナガシマスパーランドへ行きました。 平日で人が少 ...続きを読む
6月11日(火)の6・7限に時間を使って大学・短大35校、専門学校40校、企業20校を招いて進路ガイ ...続きを読む