TOYOKAWA NEWS

部活動トピックス

女子サッカー部 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会出場 「全国1勝」

12/29、淡路島五色台運動公園にて、第1回戦が行われました。 
 
【応援観戦記録より】
豊川を早朝4時に出た大応援団。10時前には会場である、淡路島五色台運動公園に到着。
アップを行う選手たちの元気な姿を見ることができた。
合掌して、ピッチに広がっていく選手たち。
試合前に、応援団長鈴木瑠夏が元気良く、「応援よろしくお願いします」とスタンドに声をかけた。

11時キックオフ。

海に近いだけあって、風が強く、変わりやすい。
心なしか、高知側が風上になることが多いように感じる。
中盤のボールを取られるシーンが目についた。
攻め込まれるも、キャプテンでキーパー今井詠子の好セーブで得点を許さない。
前半24分フリーキックのこぼれ球を佐々木詩衣がダイレクトボレーで先制点を得た。
その後、攻防が目紛しく変わる展開。
前半も終盤に近づいた頃、ゴール前の混乱の中で、大黒柱キャプテン今井が頭から落ち、倒れこんだ。
医療スタッフが走る。
石原宏実先生も氷を持って駆けつけた。
しばらくして、無事立ち上がった今井。
スタンドからも拍手が送られた。そのまま、前半終了。 

後半開始12分、佐々木がドリブルでディフェンスを引き付け、渡辺愛未に絶妙なパス。
ゴール左隅に決めて、2-0と突き放す。 
長野パルセーロ入団を決めた、濵田優音が抜群のボールキープ力で敵陣深く切り込むなど見せ場を作った。
後半、高知の猛攻をキャプテン今井の好セーブでしのぐも、後半41分ゴールを許し、1点を返された。 
しかし、攻めの姿勢を忘れず2-1で勝ち切った。 

牛田監督は、インターハイで出来なかった「全国での一勝」に安堵の笑みを浮かべながら、明日12/30の神村学園との試合を見据え、顔を引き締めた。

引き続き、応援よろしくお願いします。

ブログリンク

最新記事一覧

検索

カレンダー

<
2025/4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

タグ