豊川高校の魅力ある選択科目 3年生「看護入門」豊橋創造大学出張講義
高大連携事業の一環として、豊橋創造大学の先生方をお招きし、出張講義をしていただきました。
医療分野を目指す生徒に対する進路ガイダンスと、大学で学ぶような内容の講義、また実際に聴診器を使用した講義など、普段の授業だけでは学べないことを多く教えていただきました。
講義の中で、医療に携わる人間を目指すための覚悟も学べた時間となりました。
夏季休業中には、豊橋創造大学体験講座も予定しています。
多くのことを吸収し、それぞれの進路に役立てて欲しいと思います。
〜今年度の出張講義の内容〜
第1回 日時:5月 22日(水) 6限
内容:「看護医療系を志す生徒を対象に学習計画の立て方講座」 (進路ガイダンス)
担当:渉外部長 平松靖一郎 様
第2回 日時: 6月 7日(金) 5限
内容:「医療における理学療法士の役割 〜大学での学びと理学療法士の仕事〜」
担当:理学療法学科 教授 八木幸一 様
第3回 日時:6月 12日(水) 6限
内容:「志望理由書の書き方講座」 (進路ガイダンス)
担当:渉外部長 平松靖一郎 様
第4回 日時: 7月 3日(水) 6限
内容:「自分の感覚を用いて行うフィジカルイグザミネーション」
担当:看護学科 講師 西澤和義 様



ブログリンク
最新記事一覧
-
2025.04.04
-
2025.04.03
-
2025.03.18
-
2025.03.14
-
2025.03.14
-
2025.03.11
-
2025.03.11
-
2025.03.10