NEWS

お知らせ

2023.10.04

MGC(マラソン グランド チャンピオンシップ)開催


いよいよ10月15日(日)、東京を舞台にパリオリンピックのマラソン日本代表選考会、通称MGCが開催されます。このMGCで2位までに入れば、パリオリンピック出場内定となります。本校の卒業生の男女合わせて3名がMGCへの出場資格を持っています。ぜひ、みなさんも応援してください。

男子 スタート 8:00
女子 スタート 8:10

本校卒業生
柏 優吾(所属:コニカミノルタ 2018年度卒)
自己ベスト 2:08:11

安藤 友香(所属:ワコール 2011年度卒)
自己ベスト 2:21:36

岩出 玲亜(所属:デンソー 2012年度卒)
自己ベスト 2:23:52


下記MGC公式サイト

https://www.mgc42195.jp/




2023.9.19

第54回豊川学園学童作品公募展展示会のお知らせ


【開催日時】
9月30日(土) 9:00 ~ 15:30                 
(特別賞48名の表彰式を15:00より行います)
  
【展示場所】
豊川高等学校 第2体育館
〒442-0064 愛知県豊川市末広通1丁目37番地
☎0533-86-4121 Fax0533-84-0145

・入場は無料です。
・特別賞と特選・入選作品の展示会です。
・特選・入選の方は10月末日までに賞状を各学校・各団体にお送りします。

2023.9.19

第54回豊川学園学童作品公募展特別賞受賞者発表


第54回豊川学園学童作品公募展特別賞の受賞者を別添にて発表します。

なお、特別賞48名の表彰式は、9月30日(土)15:00より本校第2体育館にて行います。


2023.9.11

落雷による電話交換機の故障について


9月11日午前9時過ぎに発生した落雷により電話交換機が故障したため、一時本校への電話・FAXはつながりませんでした。ご迷惑をおかけいたしました。

一部電話・FAXはつながるようになりましたが、全面復旧はできておりません。
依然、電話対応でご不便をおかけするかもしれませんが、ご容赦ください。



2023.6.6

第54回豊川学園学童作品公募展応募について


 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 豊川学園学童作品公募展を下記の内容にて行います。
 何かとご多忙のことと存じますが、多数ご応募くださるようご案内方々お願い申し上げます。
 なお、応募作品は豊川学園フェスティバル(9/30(土))にて展覧させていただきますので、ご覧くださるようご案内申し上げます。

 ※詳細は下記をご覧ください。

2023.4.5

令和5年度 入学式 保護者駐車場の変更について


明日4/6(木)の「令和5年度 入学式」について、雨による天候不良が見込まれるため、保護者様の駐車場の場所を稲荷大駐車場に変更いたします。

「臨時駐車場」→【稲荷大駐車場】

前日の変更で大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2023.1.25

令和5年度 一般入試合否発表について


豊川高校の一般入試合否発表について、表記内容の補足をいたします。

「一般 Ⅱ類 合格」
→ Ⅱ類に合格し「Ⅱ類選抜」には合格していない

「一般 Ⅱ類選抜 合格」
→ 「Ⅱ類選抜」に合格

以上、ご確認ください。

2022.12.7

第34回全国高校駅伝競走大会の応援について(お知らせ)


 12月25日(日)京都・都大路を舞台に全国高校駅伝が開催されます。女子駅伝部が3年ぶり13度目の出場を果たしました。女子駅伝部への熱いご声援を宜しくお願います。それに伴い、現地での応援に参加される方を受け付けています。卒業生並びに本校関係者の皆さん、駅伝部ファンの皆さんなど多数のご参加をお待ちしています。
詳しくは、コチラをご覧ください。

2022.9.29

学園フェスティバル(9/30~10/1実施)に関するお知らせ


コロナ感染対策のため、本校卒業生も含め、一般の方への公開はしません。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

2022.9.22

部活動体験を中止する場合について


9月24日(土)、25日(日)に予定されている部活動体験ですが、台風の影響による荒天が予想されます。
東三河南部に暴風警報が発令され、実施日当日の朝6時までに解除されていない場合、部活動体験は中止となります
(そうでない場合は原則実施いたします)
なお、東三河南部に暴風警報が発令されていなくても、居住地域での警報発令や、荒天による交通網の混乱など、本校への来校が難しい場合は決して無理はせず、またの機会をご利用ください。

2022.4.11

豊川警察署からのお知らせ


10代・20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。なりすました相手から、言葉巧みに誘導され、自分の裸の画像を送信させられたり、SNSで知り合った相手に誘い出され、わいせつな行為をされたりする、SNSを利用した性被害が起きています。あなたが望まない性的な行為は、どんな理由・相手でも性暴力です。性暴力に関する情報をみんなで共有して、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。

(内閣府)性犯罪・性暴力 被害者のためのワンストップ支援センター ☎♯8891
(警察)性犯罪被害相談電話 ☎♯8103
(内閣府)性暴力に関するSNS相談「Cure time」

2021.07.14

本校教諭がKDDIのICTセミナーに登壇します


本校ICT教育推進委員長の小栗先生が、KDDI主催のICTセミナーに登壇します。
本校ICTに対する取り組みのすべてをお話しします。
興味のある方は、是非申し込みをお願いします。

関連資料

CONTACT

お気軽にお問い合わせ下さい

0533-86-4121

〒442-0029

愛知県豊川市末広通1丁目37番地

TEL.0533-86-4121 / FAX.0533-84-0145

資料請求・お問い合わせ

アクセス

Copyright (c) TOYOKAWA HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.